「機密保護・改ざん防止」に関する中小企業の経営知識








※こちらの記事では、中小企業の経営知識としての、「機密保護・改ざん防止」の用語をまとめています。

FAR(False Acceptance Rate) ログイン認証等にて他人を受け入れる率

FRR(False Rejection Rate) 本人拒否率

チャレンジ/レスポンス方式 サーバが乱数文字列をクライアントに送信し、クライアントが自身のパスワードを組み合わせて返信し、その後にサーバがクライアントのパスワードが正しいかを調べる方法。CHAP、ワンタイムパスワード等。

トークン パスワードを生成するシステム

共通鍵暗号方式 暗号化と復号化を共通の鍵で行う方式。ブロック暗号(平文をブロック単位に分割して暗号化)やストリーム暗号(平文の1文字毎に順次暗号化する方式)が使用される。代表的なアルゴリズムに「DES」がある。

公開鍵暗号方式 暗号化と復号化を別の鍵で行う方式。受け手は、自らの秘密鍵で復号する。

SLL(ハイブリット方式) 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式を組み合わせた暗号方式。サーバ認証には、公開鍵認証方式とハッシュ関数が使用され、主電文には共通鍵暗号方式が使用されている。

シーザー暗号方式 アルファベット順などを決まった数ずらす方式。(例:TOKYO→WRNBR)

デジタル署名 公開鍵暗号方式を利用して送信データの正当性を証明する手法

ICMP IPプロトコルを管理するプロトコル

PGP メール本文を復号化する技術

WEP 無線LANで送受信するデータを暗号化する機能。近年機弱性が指摘され、WPA2への移行が進んでいる。

電子透かし 人間が見たり聞いたりしてもわからない形で、情報の埋め込みを行うこと。著作権情報等を埋め込む場合に使用される。

ハッシュ関数 あるデータが与えられた場合に、そのデータを代表する数値を得る関数のこと

I P sec インターネット上の暗号化規格。

radius 利用者の認証や利用状況の記録などを行うための、ユーザー認証プロトコル

 










ABOUT US
10年でFIREを目指す現役行政書士
普段は行政書士として独立開業しています。こちらのサイトでは、貯金0の脱サラ起業から10年間でFIREする(1億円の資産を作る)ための、勉強や節約方法、マインドなどを掲載しています。現在の総資産約6,000万円(2022年9月現在)