※こちらの記事では、中小企業の経営知識としての、「インターネット、イントラネット、エクストラネット」の用語をまとめています。
プロトコル 通信における送受信の手順などを定めた規格
DHCP ネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなどを自動的に振り分けるプロトコル。接続しているときにだけ、デバイスにIPアドレスを振り分けることが可能。
SNMP ルータやハブなどネットワークを構成する様々な機器の状態や設定を管理するプロトコル
NTP 時刻合わせを行うプロトコル
FTP ファイル転送のプロトコル
IMAP 電子メールを受信するプロトコル(異なる複数のクライアントから同じサーバ上のデータの参照が可能)
POP 電子メールを受信するプロトコル
SMTP ネットワーク上で電子メールを送受信するプロトコル
webメール ブラウザでのメール通信が可能。HTTP、HTTPSなどのプロトコルを使用する。
メールソフト POP3、SMTP等を利用
PPP 2点間を接続してデータ通信を行う通信プロトコル(ユーザ認証を行ってから、インターネットに接続する時などに利用)。電話回線を通じて通信を行うために使用されるプロトコル
PPPoE PPPをEthernet規格の枠組み上で利用するためのプロトコル。Ethernet=有線LANケーブルの規格
SOAP webサービスをネットワーク上のコンピュータから利用するときに使用される通信規約(プロトコル)
ARP IPアドレスに対応するMACアドレスを確認するプロトコル
UDP インターネット上で通信をするためのプロトコル
Telnet 遠隔操作をするためのプロトコル
VPN 公衆回線をあたかも専用線として利用するためのネットワーク技術
DMZ ファイアウォールによってインターネットからもLAN内からも隔離されたネットワークの部分
イントラネット 企業内等のプライベートネットワークの仕組み
SSH 暗号や認証の技術を利用して安全にコンピュータ間の通信を行うプロトコルのひとつ
グローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換して運用する場合 IPアドレスとポート番号を用いて変換するNAPT(またはNAT)機能を持つルータを設置する
MACアドレス インターネットやLANなどのネットワークに接続する機器に割り振られる固有番号。48ビット。「11:22:33:dd:ee:ff」等の表記。世界中で重複することはない。
ポート番号 1台のマシンで複数のアプリケーションが動作しているとき、アプリケーションを識別する。
サブネットマスク IPアドレスと組み合わせて、IPアドレスの中でネットワークアドレスに該当する部分を示すための情報
DNS ドメイン名と、IPアドレスとの対応づけを管理。HTML等のリンクの管理までは行わない。
IPルーティング 宛先となるホストまでパケットを送信するときに適切な経路を選択して転送すること
ルーティングテーブル 受信したパケットをどこへ転送するべきかを決定するための、宛先への経路一覧情報
IPアドレス IP Version 4は32ビット。IP Version 6は128ビット。
S/MIME 電子メールの内容を暗号化したり電子署名を付加したりする方式のひとつ
MIME 電子メールへ添付ファイルの付加などを可能にする
Samba Windowsに標準装備されているファイル共有の仕組みを実現するフリーソフトウェア
DES 共通鍵暗号方式のひとつ
ping IPアドレスまたはホスト名に単純なリクエストを送り、その戻りの有無によりネットワークの接続を確認するもの
tracerouteコマンド IPアドレスまたはホスト名を指定して実行したとき、相手先まで到達する間に介在しているルータのリストを表示する。
ODBC マイクロソフト社によって提唱された、データベースにアクセスするためのソフトウェアの標準仕様
LPR ネットワークを経由してプリンタを利用し印刷を行うためのプロトコル
API あるソフトウェアから、OSまたは他のソフトウェアの機能を利用するためのインターフェース
RPC ネットワーク上の異なるコンピュータにあるプログラムを実行できるようにする技術のひとつ
JDBC Javaプログラムからデータベースにアクセスし利用するためのAPI
NNTP NetNews(テキストデータ)をサーバ間にて送受信するプロトコル
RAW デジタルカメラの写真の保存形式のひとつ
IPP 遠隔地のプリンタを利用するために使用されるプロトコル
TCP/IP インターネットの基本となる通信プロトコル
ブロードバンドルータ 高速な回線に接続するためのルータ
プロキシサーバ 内部ネットワークと外部ネットワークとの接点に設置し、内部ネットワークのコンピュータとインターネットとの通信を代理するためのサーバ。機能→アクセスログを記録する。キャッシュ機能で速度を向上させる。特定のURLを接続させない。
リソース 動作の実行に必要な処理システムの要素や機器
ISP インターネット接続事業者
WEP 無線通信で利用される暗号化方式
OSI 異なる機種のコンピュータ間で通信を行うための構造を定義した規格
フラッシュメモリ 取り外し可能
IPマスカレード機能
IPマスカレード(NAPT、NAT) 1つのグローバルなIPアドレスをLAN内の複数の端末で共有する技術のこと